鎌倉はよくアニメの舞台になっていることもあって、気分転換がてらちょくちょく散歩に東京から行きます
JRをいつも使っていたのですが、もっと安く行く方法がないかと思い行く方法を調べてみました
一番安く東京都内から鎌倉へ行く方法を検証・比較してみる
小田急電鉄から出ているフリーパスが一番安いようです
料金は新宿からですと1,470円です
これが新宿からJRで鎌倉に行くとなると…
920円x2=1840
もうこの時点で、JRより安くて絶望してしますが
な、なんとぉ?!いまならもう一つ!おまけで!江ノ電の一日乗車券が付いてきますぁす!
これは江ノ電から単品で買うと600円に相当するものなので…
1840+600=2440円
ということで新宿から試算するなら小田急電鉄で行ったほうが千円近くお得ですね
しかも更に、新宿→藤沢間の乗り降りも自由だそうです
まぁ途中の駅に何があるかは普段乗らない路線なんで詳しくは知りませんけど、人によっては有効活用できそうですね
たま?に知らない駅で降りてみて散策してみるのも楽しいものですよ、小冒険というか非日常感がある
唯一、劣る所と言えば江ノ電から一日乗車券を買った時と比べて、おまけで使える割引サービスの施設数が少ないようだ
江の島・鎌倉フリーパス|おとくなきっぷのご案内|きっぷのご案内|乗車・きっぷのご案内|小田急電鉄
ただ、これも少ないと言っても対象外となるのは宿泊施設や観光地料金の一部飲食店
個人的には差額や実用性を考えると別に問題ないと思う
新宿から藤沢まで行くだけでも、小田急が安い
新宿→藤沢単品の値段も調べてみました
590円かぁ…X2で1080+600=1680円
乗り降り自由ってなサービス付きで200円安いことに
凄いぞ!小田急!安いぞ!小田急!
小田原に行く際には、それこそ小田急線が安い!のは知っていましたが…
鎌倉に行くにも、小田急で藤沢を経由した方が、江ノ電の切符代を含めても安いだなんて知らなかったよ…
それと、小田急の鎌倉←→北鎌倉間とバスが乗り降り自由の抱き合わせ切符が9/30で終了するとあるけど、それに相当しているものは、江ノ電で販売を続けるみたい
江ノ島電鉄株式会社:お得な割引券-鎌倉古都の散策に便利でおトクな切符
ただし、値段は510円から570円値上がりしている。
これは、この切符単体だと長谷←→鎌倉が重複していたのが割り引かれていたからだと思われる
まぁ、個人的な意見だと、鎌倉散策にバスは必要ないと思うし、北鎌倉←→鎌倉間も歩ける距離だし、一往復だけなら切符単体の方が570円より安い
鎌倉・江ノ島エリア内の交通機関を全てに乗車して、なおかつ安くする方法
どうしても、湘南モノレールにのりたいのぉ!大船にも行きたいし、藤沢までの間も移動できなきゃ我慢できないのぉ!
って、人にはJRから江ノ電一日乗車券に100円足しただけの700円で、JRもモノレールも江ノ電も乗れる切符が出てる
そのときは小田急で藤沢まで行くと往復1080円+700円=1780円かな
小田急電鉄で行く場合と比べて差額は310円だが、この選択肢は意外とありかもしれない
というのも、北鎌倉←→鎌倉の切符は片道140円で、往復するとそれほど変わらない料金に生る
北鎌倉には有名な建長寺、大船には大仏や田谷の洞窟といったB級スポットがあったりするので一度くらいは行ってみるのも良いかもしれない
湘南モノレールの一日乗車券も単品で買うと600円もするしね
非常にコスパがいいチケットだと思う
ちょっとの出費で交通アクセスがよくなる
ただし、この切符の問題は施設割引のおまけがついてこないことだ
観光施設の費用も含めて、安くする方法を計算してみる
鎌倉には行かず、江ノ島だけで十分な人向けにも小田急電鉄からよりお得なチケットが出ている
江の島1dayパスポート|おとくなきっぷのご案内|きっぷのご案内|乗車・きっぷのご案内|小田急電鉄
江ノ島の観光施設の入場券が付帯しているもので、鎌倉観光はしないのならこっちの方がお得
江ノ島の観光施設も利用し鎌倉も観光するならこのチケット(1970円)に乗り降りくん(600円)を追加するよりは
江の島・鎌倉フリーパス(1470円)にeno-pass(1000円)を追加した方がお得かな
更にケチりたくて、江ノ島エスカーに乗らずに徒歩で江ノ島に登れるなら、フリーパスの割引を利用してコッキング苑、展望台、岩屋に入ると江ノ島観光費用が880円だけで済む
フリーパスと合わせて2350円と、eno-passセットの1970円に380円足すと、乗り降りくんをが付いてきて、どっちも観光できる計算になるな
コメント
fkmivh
pj8s68
cocdoc