当ブログは、無料サーバーにて運用しているため
処理能力はもとより、空きスペースもかなり貧弱だ
そのため、もっぱらPicasaウェブアルバムに一度、アップロードしてから引っ張ってくる形をとっているのだが
ここ最近、記事を書こうとしてアクセスすると上記のようなページに飛ばされてしまい、何も出来ないことが増えてきている
ブログで引っ張ってきてる画像やGoogle+のフォトは普通に見ることができる
先月に認証方法が変わったのだが、どうも、それから増えてきているように感じられるのだが、なにか内部で問題でも起きてるんだろうか?
代替手段を考えた時、Flickrを筆頭に、他にもウェブアルバムを提供しているところはあるにはある
だが、インターフェイスの使い勝手や、保蔵容量など総合的に考えると、やはりブログに使うのなら、Picasaがいちばんな様に思える
Picasaの機能は、SNSサービスのGoogle+と共有している
ただ、あくまでプラスのはSNSサービスのものとしてなので、使いづらいんだよな
Googleとしても、Google+に登録すれば、画像アップロードがほぼ無制限になるとかいうドデカイ優遇したり
勝手に、プラスのページには飛ばしたりしてたことがあるので、ウェブアルバムを止めて、Google+に統合したいようなフシがある
まぁ、、機能的には重複しているのはたしかだからね?
とはいえ、ウェブアルバムとしては、やはりPicasaウェブアルバムの方がシンプルでいいんだよな
採算が取れない機能は、ユーザー数が多かろうと切るのはGoogleリーダーのときにもわかってはいるんだが…
このまま、放ったらかしにしないで、ちゃんと治してほしいな?
お願いします!Google様!



![[2015年7月]WordPressを初めて一年「Jetpack」の使用機能を見直してみた [2015年7月]WordPressを初めて一年「Jetpack」の使用機能を見直してみた](https://dtman.info/wp-content/uploads/2015/07/SnapCrab_NoName_2015-7-3_20-12-27_No-00_thumb1-120x68.jpg)
コメント