【レビュー】FINISH LINE(フィニッシュライン) クロスカントリーウエットルーブ【長持ち】自転車用品

【レビュー】FINISH LINE(フィニッシュライン) クロスカントリーウエットルーブ【雨など悪天候に強いオイル】

自転車旅行ではウェットタイプオイルのFINISH LINE(フィニッシュライン) クロスカントリーウエットルーブを使って注油してる 当初はよく分からずWD-40(米国のkure 5-56的なやつ)を貰ったから使ったりしてたんだけど、あ...
2021.03.10
【レビュー】TANAX ベロガレージ イージーミラー VG-3101【すぐ壊れた】自転車用品

【レビュー】TANAX ベロガレージ イージーミラー VG-3101【自転車用バックミラー】

自転車にもね、ミラーってあったほうが良いとは思うんですよ 車にしろ、同じ二輪車のバイクにしろミラーって付いてるのが普通じゃないですか だから自転車にも利便性や安全性のためミラーはあるべきなんじゃないかなって けど自...
2021.03.10
【レビュー】TOPEAK(トピーク) ミニ デュアル G【必要にして十分なスペック】自転車用品

【レビュー】TOPEAK(トピーク) ミニ デュアル G【必要にして十分なスペック】

予備(スペア)ポンプとして自転車旅行のために買った方のTOPEAK(トピーク) ミニデュアルGについてのレビュー メインポンプとしてターボモーフGを、それ以前にはロードモーフGを持っていてすべてトピーク製と好きで信頼してる会社...
2021.03.10
スポンサーリンク
【レビュー】Bontrager XR Endurance Elite Grip Set【ロングライドや長距離ツーリングにおすすめ】自転車用品

【レビュー】Bontrager XR Endurance Elite Grip Set【ロングライドや長距離ツーリングにおすすめ】

ロードバイクが有名な自転車メーカーTrekが展開してるBontragerブランドから販売されたエルゴグリップ、Bontrager XR Endurance Elite MTB Grip・・・名前が長い ボントレガーって呼ぶのね...
2021.03.10
【レビュー】Wake Comp Butterfly Handlebar【水平じゃなく縦に取り付ける】自転車用品

【レビュー】Wake Comp Butterfly Handlebar(バタフライハンドル)【水平じゃなく縦に取り付ける】

自転車旅行者が大好きなバタフライ(蝶々)ハンドルへ交換した というかこの形のハンドル、自転車旅行者以外が使ってるのを見たことないんだけど フィリピンの自転車屋で見つけてドロップハンドルから入れ替えた、ハンドルだけでなく物...
2021.03.10
【レビュー】TOPEAK(トピーク) ターボモーフGを壊れるまで使い込んでみての感想【3年間のトラブル一覧】自転車用品

【レビュー】TOPEAK(トピーク) ターボモーフGを壊れるまで使い込んでみての感想【3年間のトラブル一覧】

自転車旅行中のメインポンプとしてはトピークのターボモーフGを選んだ 同社のロードモーフを数年間以前に使っていて壊れず問題なかったのが理由だ(最後は盗まれて紛失) TOPEAKは質の高いポンプを作る印象がなんとなくある、家...
2021.03.10
【レビュー】TANAX(タナックス) ツーリングネット-V【安物との格の違い】自転車用品

【レビュー】TANAX(タナックス) ツーリングネット-V【安物との格の違い】

TANAX(タナックス) のコードは良い ツーリングネットを買う前から同社のキャリングコードを持っていたが、そこらのブランドがよくわからない安物と比べて質の違いをわからせてくれる良い商品であった 日本を走っていた頃は家に...
2021.03.10
【レビュー】Michelin(ミシュラン) Protek Cross Max Tyere【SCHWALBE(シュワルベ)マラソン的な自転車用タイヤ】自転車用品

【レビュー】Michelin(ミシュラン) Protek Cross Max Tyere【SCHWALBE(シュワルベ)マラソン的な自転車用タイヤ】

あのミシュランが出しているシュワルベマラソン的な耐パンク性能と耐久性を重視している自転車用タイヤのレビューについて書いてみる 日本では販売されてなさそうなので、このページにたどり着いた人は何このタイヤってまず思ってそう ...
2021.03.10
【レビュー】スプリング付き!ビーム スプリングコンフォートサドルを自転車旅行を自転車旅行で使った感想【3年間】自転車用品

【レビュー】スプリング付き!ビーム スプリングコンフォートサドルを自転車旅行を自転車旅行で使った感想【3年間/約4年半にて交換】

Beam Comfort Saddleの使用感についてのレビュー、感想です Beam Comfort Saddleを選んだ理由 ロングホールトラッカーを購入したときにWTB SST サドルというのが最初から付いてきた ロングホールトラッカ...
2023.04.13
【インド】ブッダガヤの安宿情報@180ルピー【日本人寺仏心寺】もっと安い場所も?旅行と自転車ツーリングの記録

【インド】ブッダガヤの安宿情報@180ルピー【日本人寺仏心寺】もっと安い場所も?

インド、ブッダガヤに行ってきたので見つけた安宿情報を書く 下に書くが節約したい人はミャンマー寺のほうが良いかもしれない 【料金】180ルピー 【部屋】ドミトリー 【Wi-Fi】有料?(100ルピー/1day) 【シャワー】...
2021.03.08
タイトルとURLをコピーしました