旅行と自転車ツーリングの記録

ニュージーランドの旅行情報について【自転車ツーリング走行記録】旅行と自転車ツーリングの記録

ニュージーランドの旅行情報について【自転車ツーリング走行記録】

ニュージーランドを自転車旅行したときの旅行情報についてまとめます 食事事情 オーストラリアと同じく外食は高いので自炊が多かった 食事内容もオーストラリアと同じく、オーツ、炊飯して白米、豆などの缶詰などが多かったかな...
ニュージーランドの入出国について【自転車ツーリング走行記録】旅行と自転車ツーリングの記録

ニュージーランドの入出国について【自転車ツーリング走行記録】

ニュージーランドを自転車旅行したときの記録、出入国について ビザ 3ヶ月のフリービザ・・・なのだけどNZeTA (電子渡航認証)というのが始まり、入国する前に申請する必要がありその際にIVL(国際観光税)というのが徴収されるよう...
オーストラリア自転車ツーリング走行記録まとめ旅行と自転車ツーリングの記録

オーストラリア自転車ツーリング走行記録まとめ

オーストラリア自転車ツーリングの走行記録をまとめます 走行記録 滞在期間:2018年11月13日?2019年11月9日 走行ルート:フィリピン→オーストラリア→ニュージーランド 走行距離:17000kmくらい? ...
スポンサーリンク
オーストラリアの旅行情報について【自転車ツーリング走行記録】旅行と自転車ツーリングの記録

オーストラリアの旅行情報について【自転車ツーリング走行記録】

オーストラリアを自転車旅行したときの旅行情報についてまとめます 食事事情 外食すると高い、オーストラリアは日本より物価が高い、賃金が高いと言われるのも納得である とはいえ、自炊さえしてれば食事代は結構、抑えることが...
オーストラリアの文化・人間について【自転車ツーリング走行記録】旅行と自転車ツーリングの記録

オーストラリアの文化・人間について【自転車ツーリング走行記録】

自転車旅行の記録としてオーストラリアの文化について書く お国柄・人柄など印象に残ったこと 親切な人が多いよね、走っててよく水や食料、はてお金までくれる人がいたし泊めてくれる人までいた 僕が逆の立場だったとしてそんな...
オーストラリアの道路・自転車事情について【自転車ツーリング走行記録】旅行と自転車ツーリングの記録

オーストラリアの道路・自転車事情について【自転車ツーリング走行記録】

オーストラリアの自転車事情について書きます 道路・交通について イギリス系国家なので左側通行 サイクルリストが嫌いな都市部でも、道路に自転車専用道がよく整備されていて走りやすい、日本も見習ってほしい 街と街と間が数十...
オーストラリアの入出国について【自転車ツーリング走行記録】旅行と自転車ツーリングの記録

オーストラリアの入出国について【自転車ツーリング走行記録】

オーストラリアを自転車旅行したときの記録 オーストラリア出入国について ビザ 観光ビザにて3ヶ月滞在可能、90日ではないので注意 入国前にETAS にてeVisaを申請する必要あり、手数料は20オーストラリアドル ...
2021.03.10
【インド】ブッダガヤの安宿情報@180ルピー【日本人寺仏心寺】もっと安い場所も?旅行と自転車ツーリングの記録

【インド】ブッダガヤの安宿情報@180ルピー【日本人寺仏心寺】もっと安い場所も?

インド、ブッダガヤに行ってきたので見つけた安宿情報を書く 下に書くが節約したい人はミャンマー寺のほうが良いかもしれない 【料金】180ルピー 【部屋】ドミトリー 【Wi-Fi】有料?(100ルピー/1day) 【シャワー】...
2021.03.08
【インド】シリグリの安宿情報@350ルピー【Atathi Niwas Guest House for Backpackers and Travellers】旅行と自転車ツーリングの記録

【インド】シリグリの安宿情報@350ルピー【Atathi Niwas Guest House for Backpackers and Travellers】

【料金】350ルピー 【部屋】ダブルベッド 【Wi-Fi】なし 【シャワー】水(トイレ兼用) 【トイレ】共用・和式・洋式 【朝食】なし 【アクセス】駅・バス停からの直線距離は近いがメイン道路から線路の反対側にある 【その他】オーナーがフレン...
2021.03.10
【インド】インパール平和資料館に行くと安倍晋三首相が出迎えてくれる、マニプール州戦跡巡り【第二次世界大戦】旅行と自転車ツーリングの記録

【インド】インパール平和資料館に行くと安倍晋三首相が出迎えてくれる、マニプール州戦跡巡り【第二次世界大戦】

インド、マニプール州インパールに到着したので、第2次世界大戦時に大日本帝国陸軍の戦跡巡りをしてきたまずはインパール平和資料館(Imphal peace museum)へ言ってきたインパール平和資料館入口駐車場へ到着すると、大きな看板の安倍晋...
2021.03.08
タイトルとURLをコピーしました