枕から販売された、すかぢ先生がシナリオを担当されたゲーム、サクラノ刻の舞台探訪をしてきたので記録を残しておきます
東京都・新宿駅東口
ここは背景画像見たまんまの場所ですね
もっと正確に言うなら新宿アルタ前にあるバス停付近から撮影しました
東京に住んでいると電車が便利なので、移動にはバスがあまり使わないのですけど、撮影中、こんなところにバス停あったんだな~みたいな思いで見ていた
サクラノ詩のときから東京の名前は出てきていましたが、今回はちゃんと東京都内の場所と地名が出てきましたね(一方でサクラノ詩で特定されていた背景は一切でてこない)
新宿周辺に住んでるなんてすごいな~と思う反面、暮らすのには不便だろうな~と思ったりしますが、引きこもり生活してるなら、あの人の多さに当てられてることもなくそんな関係ないのかな
だとしても地価の高い新宿でなくてもいいよな~って気もしますけども
東口は歌舞伎町なりなんなり繁華街が続いてるのですけど、新宿御苑辺りまで行けば落ち着いた雰囲気が出てくるので住居はあの辺りなんですかね
歌舞伎町を越えて北の方へ行くとコリアンタウンがある新大久保の住宅街もがりますが、あまりお上品な場所ではありませんので違うかな、百人町とか
東京都の中枢に当たる東京都庁などがある西口の方が落ち着いた雰囲気はありますけど、背景CGは東側の方ですね
余談だが作中にてゴッホとゴーギャンについてよく引用されているが彼らの作品は新宿の美術館に展示されている、有名なあの「ひまわり」もあるらしい
これまた作中の小話であったようにバブル時代に買われたもので53億円したのだとか
一生で一目くらいは拝んでも良いと思うので興味のある方は行かれてはいかがだろうか
SOMPO美術館(新宿駅 徒歩5分)|この街には《ひまわり》がある。
兵庫県・神戸
異人館 風見鶏の館
中村邸のモデルは神戸にある、異人館 風見鶏の館ですね
写真は昔、別作品で探訪したときのものを流用
というか濁すまでもなくTYPE-MOONの有名シリーズ、Fate/stay nightにて遠坂邸として出てくる住居です
北野外国人倶楽部
中村家の内観については「北野外国人倶楽部」という場所がモデル
具体的には「中村邸の食堂」と「夏目圭の離れ家」の二箇所が聖地になる
神戸の異人館というと上にも書きましたがFate/stay nightの舞台としても有名ですが、遠坂邸の内観は「うろこの家」がモデルになっています
そして入館するのに単館券だけでなく、お得な周遊チケットが安く売られていて、せっかく観光に来たのだからと買う人が多いと思うのですけど、その周遊券に「北野外国人倶楽部」も含まれているのでその流れて来てる舞台探訪者は多そう(自分もそうだった)
中村邸の食堂
離れ家のモデルも写真はあったがアングル、写りはイマイチ
パリ・パリ市庁舎
4章、夏目圭の物語で出てきた背景のモデルの一つはパリ市庁舎がモデル
というか、もっと正確に言うのなら無料素材サイト、pixabayで配布されている画像がもとになっているような気がする
パリ市庁舎と断定しているのも、実地へ探訪したわけでなく、そうタグ付けされていて調べるとどうもそうっぽいからという理由
見比べるとアスペクト比が横に長くなるよう変更されているよう見受けられる
備忘録的な雑談・記録
埋木舎
夏目亭については別称の「埋木舎」で検索すると滋賀県に同名の和風建築物が出てくる
モデルになった可能性はあるものの、断定するまではできない印象
埋木舎 – Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8B%E6%9C%A8%E8%88%8E
登り窯
舞台がどこなのか調べても分からなかったが(実在しない可能性あり)、調査していると一部の釜には神棚が入り口に設けられているものらしく、作中でそのことについて触れられてなかったけど、背景CGでちゃんと再現されているのに関心してしまった
桜々原商店街
少し志摩スペイン村っぽいんだよな~、とサクラノ詩のときに思ったことがあるのだけど、今回も中の背景を見てそう思ったがなんともいえないhttps://www.senpokaku.com/databox/data.php/guide_toba_spain_ja/code
伯奇神社
真琴ルートにて法隆寺の八角円堂(夢殿)近いものにとの台詞あり、モデルになった可能性
ただ個人的な意見としては、それほど似ていない
この形のお堂は八角堂とwikipediaにも、ある程度まとめられている
暇なときに今までも何度か調べてみたことがあるけども、断定できるほど似てるものは見つかっておらず、実在しない可能性あり
弓張遊園動物公園の観覧車
この観覧車、私の記憶だと前作で出てきてなかったの思うのだけど、サクラノ詩公式HPにある弓張市解説ページでは画像の端の方に小さくだが、それっぽいものが書かれている
設定上はサクラノ詩のときから存在していたのが、サクラノ刻で生かされたのかもしれない
ちなみに関東の観覧車を調べてみたが同一と断定までできるようなのはなし
宮崎絵画学校
設定上だと鎌倉にあり、鎌倉にも洋館はいろいろあるけど、こういうレンガ造りの洋館というのはないっぽい
この背景については旧古河庭園っぽいなと第一印象で思ったので調べたが違った
レンガの積み方が長手積みだけど、これは花壇などで使われるレンガ積みで建築物ではあまり使われないっぽい
弓張市の場所について考察
東京のベッドタウンと解説される桜ヶ原
前作をプレイしたときは千葉県の地方都市かなと漠然と思ってた気がしたけど、今回プレイしてみて神奈川県の三浦半島から湘南エリア、小田原あたりなのかな思った
理由は南部グループの説明で、南部鉄道が弓張市にも通っているとのこと
南部鉄道のモデルだが、鉄道王と呼ばれていたとのことだが史実でいうと根津嘉一郎という人がそう呼ばれていたとのこと
そしてこの人は、東武鉄道と関わりがあるらしく、それをもじって南部鉄道なのかもしれない
といっても直接置き換えたわけでなく、漠然と関東圏の私鉄をまとめた存在が南部鉄道っぽい気もしたが
他に練馬、世田谷、杉並を関東大震災うんぬんで発展みたいな解説もあったが、それも東京西部側で神奈川方面へ行く鉄道が通るエリアである
また東京都心から千葉方面への私鉄は弱い印象で京成電鉄くらいしか思い出せないのだけど、あれも千葉市辺りまでしか通ってなく、東京~千葉市間というのもディズニーランドや幕張メッセなど割りと発展していてゲームをプレイしていて感じる弓張市ほどの、のどかな場所という印象がない
一方、上で述べた地域だと、主人公の草薙直哉がサーフィンにでかけるシーンがあるけど、サーフィンだと湘南が有名だし、道の駅でマグロを買う話もあったが、マグロだと三浦半島が有名
宮崎絵画学校についても鎌倉にある設定だけど弓張市から頻繁に行き来してたのでどうも遠くはなさそう・・・とこじつけだけど、それなら千葉より神奈川県の方がやりやすいなと思った
コメント