【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動の舞台探訪の記録、大阪・福島の舞台について下に書きます

ぶらり、2015年春の青春18切符の旅

続いては京都から大阪の福島駅へ…

うん、西日本、忠臣蔵縁の地めぐりの旅ですね

字面にするとなんか、立派な人っぽいですが動機はエロゲーですよ!

JR福島駅(大阪環状線)

聖地巡礼記事:ChuSinGura46+1忠臣蔵46+1武士の鼓動 大阪(福島)

4625252B1FD 002 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

大阪なのに、福島ってなんぞや!とか思ってしまいます

JRなので、青春18切符で用が足りました、経済的に助かる

大阪駅の一つ隣なので、だいぶ栄えてますね?、人が多い

浄祐寺

IMG 5953 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

4625252B1FD 004 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

福島駅から東へ

ちゃんと門前には、「赤穂浪士」の文字が書かれていますが

周りが栄えてるのに対して、だいぶ寂しいところです

まわりがビルのなか、この立地でぽつねんと開けたスペースがあるのがすごいなぁと思います

私も金勘定をついついしてしまいたくなります…

写真では門が開いてますけど、それもおいらが開けたもので、行った時は締め切りになってました

午後の4時ころに行ったのですが、てっきりもう、今日は閉門しちゃったのかと思っちゃいました

左側にある勝手口の取っ手を試しに回した所、鍵もなく開いてくれたました

だからまぁ、入るのには問題ないのでしょう、たぶん

寺も無人、中も寺というより墓地という言葉の方がしっくりくるところです

まぁ、立て札は一応あるけど、観光で来るような場所ではなさそうなので…

お寺を利用している、分かる人だけ分かればよい場所なのでしょうね、きっと

舞台探訪される方がいたらお気をつけて

右衛門七・長助の墓

IMG 5929 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

4625252B1FD 005 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

背景の微妙な、レンガの割れ具合まで表現されてるかと思います

長助さんの方はだいぶ汚れて、黒ずんでいますね

長介さんのお墓には、作中解説通りの年代感じさせるものがあります

表面も鏡面仕上げになておらず、ざらざらしているし、ヒビ割れてボロボロです

比較して右衛門七の墓の方はだいぶ綺麗ですね

側面には昭和という文字が読み取れたのですけど、これって実は結構最近の墓だったりしないんでしょか?どうだろ?

花時計

IMG 5948 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

4625252B1FD 003 - 【聖地巡礼】ChuSinGura(忠臣蔵)46+1 武士の鼓動【大阪(福島)】

最初は、駅の付近かと思って探したのですが、実は、お寺の門を出てすぐのところでした

通信ビルうんぬんの解説から辿りつけました

後に、赤穂で、日本全国の赤穂浪士と関わりがある土地の資料があって見させていただいたのですけど、ほんとに、よく調べられているというか、あちこちにあるんですねぇ…

例えば、我が故郷の青森、弘前藩にも大石家の人間が居たんだとか

討ち入りにも色々手助けをしたし、その縁から、赤穂浪士の物も色々と譲り受けたそうです

それらは、今、赤穂で見ることが出来ます

コメント

タイトルとURLをコピーしました