自転車と一緒に名門大洋フェリー、大阪南港?新門司港乗船記、クリスマスにな!旅行と自転車ツーリングの記録

【自転車旅行】名門大洋フェリーで大阪南港?新門司港乗船記

大阪南港から自転車といっしょに新門司港に行きました ・・・しかも、クリスマスに独りでな!・・・俺何やってんだろ・・・ 大阪南港へのアクセスは悪いですね? 変な、延々とぐるぐるまわる螺旋道路にぶつかっちまったよ!なんだよあれ...
2021.03.08
等身大鉄人28号や非常に濃い三国志コーナーで商店街起こしをする‎新長田1番街商店街を散策してきた旅行と自転車ツーリングの記録

等身大鉄人28号や非常に濃い三国志コーナーで商店街起こしをする‎新長田1番街商店街を散策してきた

一度行ってみたいと思ってたのですよ 以前、神戸旅行したときから気になってたのですが、そのときは時間がなかった! ところで東京だとお台場にガンダム、富士急ハイランドにはエヴァンゲリオンとかなんですが大阪は鉄条網8号というのが、なんだからしいな...
2021.03.08
自転車旅行においてスーパー銭湯は夜時間を潰すのに快適だ旅行と自転車ツーリングの記録

自転車旅行においてスーパー銭湯は夜時間を潰すのに快適だ

神戸を抜けて明石へ走る 夜は大雨と強風にてたまらないところにスーパー銭湯があったので避難 これは実に快適でやんの 夜遅くまで営業していて、何時間でも快適な場所で気が向くまでダラダラ出来る 二度風呂しても良いし、僕がいたところは、なんと漫...
2021.03.08
スポンサーリンク
伊賀は萌えているか?自転車でヒルクライムして伊賀観光旅行と自転車ツーリングの記録

伊賀は萌えているか?自転車でヒルクライムして伊賀観光

伊賀市を側にて野宿 朝起きると一面が朝靄に包まれています そして山中なので12月だと非常に寒かった 伊賀市中でもこの光景が続きます なんだか本当に忍者の一匹や二匹居そうな朝靄でした・・・幻想的です 比土駅に立ち寄り この伊賀線はサイクル...
2021.03.08
一度は行きたいお伊勢参り、とても静謐な空気を感じる伊勢神宮に自転車で行ってきました旅行と自転車ツーリングの記録

一度は行きたいお伊勢参り、とても静謐な空気を感じる伊勢神宮に自転車で行ってきました

スーパーの軒下からおはようございます 昨日の夜、赤福を探したのですがどこも売り切れでした、人気ですね? そんなわけで朝起きてさっそく伊勢駅に向かいます 案の定、駅内に入ってる赤福の店が8時前なのに既に開いていますので早速購入 半月...
2021.03.08
伊勢湾フェリー(伊良湖?鳥羽)航路に自転車で走って登場してきたぞ!旅行と自転車ツーリングの記録

伊勢湾フェリー(伊良湖?鳥羽)航路に自転車で走って登場してきたぞ!

弁天島からおはようございます 朝食はそばと味噌と鶏肉を適当に煮込んだもの、これが意外といける 夜はライトアップされてそれはそれで綺麗だった鳥居 明るくなっても綺麗ですね= というわけで、西進して伊良湖旅客ターミナルを目指します 半島の...
2021.03.10
静岡?浜松弁天島12月ランニング旅行と自転車ツーリングの記録

静岡?浜松弁天島12月ランニング

特に記憶にも残らず走り通しの一日だったなぁ・・・ 静岡外れの公園にて野宿 朝6時ころにはご近所の方らがラジオ体操に来ていて 「あらあらどこから来たのかしら」といった声が外から聞こえてきた なんとも平和である 朝は半額サンドイッチ これで...
2021.03.08
PC版LINE(Chrome・windowsアプリ・windowsソフトウェア)の使い比べ感想パソコン・周辺機器

PC版LINE(Chrome・windowsアプリ・windowsソフトウェア)の使い比べ感想

今までLINEは宗教上の理由から使わないようにしてたのですが、これだけLINEが普及してしまい「LINEはないの?」といったことが人付き合いの微妙な私でも度々あるようになってきました また、LINEPAYやLINE OUTのような安価...
2021.03.10
冬の山梨から暖かい静岡県へ自転車にて抜ける旅行と自転車ツーリングの記録

【自転車旅行】冬の山梨から暖かい静岡県へ自転車にて抜ける

廃工場?からおはよう 今日も今日とて凍ってます・・・ 富士山が癒やしてくれます ここが有名な青木ヶ原樹海かぁ・・・ うげ・・・雪があるぞ・・・ タダの雑木林だが・・・ 見張られてるのはさすが自殺の名所だなぁ・・・ 走って・・...
2021.03.10
自転車旅行再出発、奥多摩を走る旅行と自転車ツーリングの記録

自転車旅行再出発、奥多摩を走る

しばらくブログの更新が途絶えていましたが自転車旅行を再出発しました ぼちぼち旅行記を書き留めていこうと思います ・・・結局、東日本ツーリングが中途半端だなぁ・・・ ちゃんと書こうとするとどうしても時間が足りませんのでルールを作ろうかなと思い...
2021.03.08
タイトルとURLをコピーしました