旧上岡小学校でガルパンを楽しむ@東日本ツーリング3日目旅行と自転車ツーリングの記録

【自転車旅行】旧上岡小学校でガルパンを楽しむ@東日本ツーリング3日目

道の駅はがにて起床 小雨が降っていてテンション上がらず 上がらないため自炊を試みようと、ウィスパーライトインターナショナルに着火 無事に3個90円でかった、じゃがいもをふやかすことができました と思ってたら、消防車が...
2021.03.08
昨日の俺を超えられない俺@東日本ツーリング2日目旅行と自転車ツーリングの記録

昨日の俺を超えられない俺@東日本ツーリング2日目

朝4時ころ起床 空が明るくなり始めていた 昨日失敗した自炊を再度試みようかなと思いつつもめんどくささと、早く出発したい気持ちがまさりさっさと荷物をまとめ出発へ 走行距離70kmほど行ったはずなのに、グーグルマップにて自宅までの距離を調べたら...
2021.03.08
2年半住んだ住居からの退去と出発@東日本自転車ツーリング紀行1日目旅行と自転車ツーリングの記録

2年半住んだ住居からの退去と出発@東日本自転車ツーリング紀行1日目

何が急に始まったのかといえば、ツーリング紀行であります え?唐突ではありますが無職になりました、いや予備自衛官補ではあるから厳密では無職ではないのか?非常勤の特別職国家公務員です! なぜ仕事をやめたのかとかは、まぁそのへんは暇があればおいお...
2021.03.08
スポンサーリンク
聖地巡礼記:凍京NECRO@新宿・上野・浅草・荒川・日本橋 なんとラブホテル、実在するのであった聖地巡礼(舞台探訪)

聖地巡礼記:凍京NECRO@新宿・上野・浅草・荒川・日本橋 なんとラブホテル、実在するのであった

記事を書くのを先延ばしにしてきていて、このままだと書かないで終わってしまいそうなので吶喊でまとめてみようかと思います ところで、当ブログ、なんと下倉バイオ氏にいいねしてもらいました! 舞台探訪をしているのはあくまでも私事な趣味ですが、ス...
2021.03.06
聖地巡礼記:BLOOD THE LAST VAMPIRE@千代田区・新宿区 コアなファンを持つ本作は背景の再現度も高かった聖地巡礼(舞台探訪)

【聖地巡礼】BLOOD THE LAST VAMPIRE@地図付/東京(千代田区・新宿区)コアなファンを持つ本作は背景の再現度も高かった

プラスでもなく、Cでもなく、初代BLOODです このBLOODって作品は、なんだかコアなファンがいるというか、息の長いブランドでありますね 先のアニメ作品、プラス、Cだけでなく何故か海外制作で実写映画化もされちゃいましたし、ハリ...
2021.03.06
[レビュー]フジノンレンズ XF35mmF2 R WR 防滴レンズが欲しかったのでF1.4から買い換えてみたカメラ・レンズ

[レビュー]フジノンレンズ XF35mmF2 R WR 防滴レンズが欲しかったのでF1.4から買い換えてみた

」 どうしても防滴対応なレンズが欲しかったのでXF35mm F1.4からかいえ変えてしまいました 開封の儀 マップカメラさんで購入させていただきました 本当は中古レンズが欲しかったのですが見当たらず(Xマウント自体がマイナー...
2021.03.10
[フォト]X-T1+XF35mmF2での雨中撮影(防滴)テストカメラ・レンズ

[フォト]X-T1+XF35mmF2での雨中撮影(防滴)テスト

以前から欲しい欲しいと思っていた雨の日用の一眼レフカメラ 今回、X-T1とXF35mmF2という防滴仕様のカメラ本体とレンズを揃えましたので、念願の雨中撮影をしてきました 雨の日用の一眼レフカメラといえばペンタックスとオリンパスのイメー...
2021.03.10
軽量・コンパクトな三脚を求めた末にゴリラポッドSLR-ZOOM+QHD-33の組み合わせに辿り着いたよカメラ・レンズ

軽量・コンパクトな三脚を求めてリラポッドSLR-ZOOM+QHD-33の組み合わせに辿り着いた

今まではSLIKのスプリント PRO II 3WAYという三脚を所持していた 三脚は安物を買えばお金をドブに捨てるようなもの・・・なのだそうで、ちゃんとしたメーカーの評判のいい軽量な物を買ったらこれだったのだ しかし、こ...
2021.03.10
[フォト]新しくなった南池袋公園がとても綺麗旅行と自転車ツーリングの記録

新しくなった南池袋公園がとても綺麗

ず?っと長い間工事中だった南池袋公園がリニューアルオープンしてました もう昔の公園がどうだったかよく覚えてないけどデュラララに出てきてたのは覚えている こういっちゃなんだけど、池袋に相応しくないくらい綺麗でおしゃれな空間になって...
2021.03.08
[フォト]厚木基地 日米親善春まつり 2016 に参加してきたので感想でも書くか旅行と自転車ツーリングの記録

厚木基地 日米親善春まつり 2016 に参加してきた感想

感想を交えつつ、適当に写真を貼っていきます なお参加にあたっての注意点なのですが、免許証での入場は出来ないです 僕はパスポートを持って行きました、面倒だけどセキュリティ上必要なのでしょうから仕方ない 厚木基地前、最...
2021.03.08
タイトルとURLをコピーしました