テントを長期間使うことで起こる不具合と対策リスト【自転車旅行編】アウトドア用品

テントを長期間使うことで起こる不具合と対策リスト【自転車旅行編】

自転車旅行を4年以上してきてテントに起きた不具合と対策についてここに書いておこうかと思う、個人的なメモ 使ってきたテントの来歴と期間 トレックライズ1(アライテント)約2年→Paro2(Naturehike)約7ヶ月→M...
2021.03.10
【インド】シリグリの安宿情報@350ルピー【Atathi Niwas Guest House for Backpackers and Travellers】旅行と自転車ツーリングの記録

【インド】シリグリの安宿情報@350ルピー【Atathi Niwas Guest House for Backpackers and Travellers】

【料金】350ルピー 【部屋】ダブルベッド 【Wi-Fi】なし 【シャワー】水(トイレ兼用) 【トイレ】共用・和式・洋式 【朝食】なし 【アクセス】駅・バス停からの直線距離は近いがメイン道路から線路の反対側にある 【その他】オーナーがフレン...
2021.03.10
【インド】インパール平和資料館に行くと安倍晋三首相が出迎えてくれる、マニプール州戦跡巡り【第二次世界大戦】旅行と自転車ツーリングの記録

【インド】インパール平和資料館に行くと安倍晋三首相が出迎えてくれる、マニプール州戦跡巡り【第二次世界大戦】

インド、マニプール州インパールに到着したので、第2次世界大戦時に大日本帝国陸軍の戦跡巡りをしてきたまずはインパール平和資料館(Imphal peace museum)へ言ってきたインパール平和資料館入口駐車場へ到着すると、大きな看板の安倍晋...
2021.03.08
スポンサーリンク
【ミャンマー】レイチュンセッチャー大仏は日本一の牛久大仏より大きい129.2メートル、ラスボス並の存在感があって世界で2番目にデカイ【モンユワ】旅行と自転車ツーリングの記録

【ミャンマー】レイチュンセッチャー大仏は日本一の牛久大仏より大きい129.2メートル、ラスボス並の存在感があって世界で2番目にデカイ【モンユワ】

世界で二番目に高い大仏らしいミャンマー、モンユワにあるレイチュンセッチャー大仏(Laykyun Sekkya)へ言ってきた上の写真を見て分かる通り、メガテンとかアトラス系のゲームのラスボスに出てきそうな存在感、インパクトのなんかわからんがこ...
2021.03.08
【オーストラリア】Heinz Beanzが安くて手軽だからワーホリビザで滞在中はよく食べてたね【感想】感想・評価

【オーストラリア】Heinz Beanzが安くて手軽だからワーホリビザで滞在中はよく食べてたね【感想】

商品について▶Heinz beanzオーストラリアで購入したアメリカの会社、heinzによる豆缶購入場所▶オーストラリア値段▶ 3.50オーストラリアドルくらい(セールで半額だった)おすすめ度&#x...
【オーストラリア】Coles Express1ドルコーヒーは味がイマイチだけど安くておすすめというかよく飲んでいた【感想】感想・評価

【オーストラリア】Coles Express1ドルコーヒーは味がイマイチだけど安くておすすめというかよく飲んでいた【感想】

商品について▶コールズ エクスプレス 1ドルコーヒー 購入場所▶オーストラリア 値段▶1ドル おすすめ度▶良 感想(味、コスパ、腹持ち等) ガソリンスタンド、コールズ...
【オーストラリア】山羊のミルクを飲む@Pauls Goat milk感想・評価

【オーストラリア】山羊のミルクを飲む@Pauls Goat milk【感想】

商品について▶Pauls Goat milk 購入場所▶オーストラリア ウールワース 値段▶5ドル(セールで1.15) おすすめ度▶低い 感想(味、コスパ、腹持ち等) 世...
FacebookページIDを見つける方法ブログ運営

FacebookページIDを見つける方法

FacebookページIDを書いてる場所が分かりづらかったのでメモしておきますちなみに僕はWordPressとSNSを連携させるのにNextScripts: Social Networks Auto-Posterの設定で必要でしたFaceb...
記事投稿画面の不要な項目を減らして快適にGutenbergで執筆する方法【WordPress】ブログ運営

記事投稿画面の不要な項目を減らして快適にGutenbergで執筆する方法【WordPress】

WordPressのエディタで記事を執筆してるとき右サイドーや編集画面の下部分に使わない設定項目がゴチャゴチャしてて邪魔くさいことってないですかね、僕はあります僕の場合ですと「SNS画像」「SEO」「カスタムCSS」「AMP」あたりは必要な...
Lazy Load機能比較のため表示速度測定、WordPress標準・a3 Lazy Load・Cocoon設定オンのスコアチェックブログ運営

Lazy Load機能比較のため表示速度測定、WordPress標準・a3 Lazy Load・Cocoon設定オンのスコアチェック

Wordpress 5.5から新しく標準機能として遅延表示速度が搭載されました Cocoonテーマの設定をオンにした場合と、a3 Lazy Loadと使った場合とのウェブ表示速度を比較検証してみたいと思います なお、今回、測定につかった...
タイトルとURLをコピーしました