この間、身内で出かける機会がありまして…
その際、私が写真係ではないですけど、よく写真をパシャパシャ撮っていました
そのときのメンバーから、写真を印刷してくれよ?と言われてたんですが
後日、会ったとき、わたくし、すっかり写真を印刷するのを忘れていまして
出先でしたが、Picasaウェブアルバムに300万画素に圧縮されたものと、Dropboxに圧縮されてない元データがいくつかあったので、それを慌ててA3紙に印刷したのです
私が、愛用している機種はRX100とX-M1で、それぞれ元は20MPと16MP
それを3MPと、6倍ほど圧縮してしまったものの印刷ですから
元データから、印刷したものと比べて、大きく劣化した絵が出てくるだろうなと思っていました
一部の写真だけ汚くて、なにか突っ込まれるかなぁと思ったのですが
しかし、驚くことに、みんな、両者の絵の違いに気づかなったんですよね
そして、300万画素でもたしかに綺麗な絵だったのですよ
これには、わたしの方がびっくりしました
後日、今度は元データの方から印刷をして300万画素のものと見比べてみました
その結果として、たしかに画素数が大きいほど鮮明でした
しかし、その差は極僅かです
両方を並べて印刷して、画素数が違うことを知っていて、目を皿のようにして見比べたら分かる
そんなレベルの違いしかありませんでした
もちろん、ちゃんとした写真用紙ではなく、普通紙の一般プリンターにて印刷した
それもあるかもしれません
ただ、今まで写真を印刷してきた、富士フィルムは、綺麗な写真のために大きな画素数、センサーサイズについて否定的でした
デジタルカメラ市場では、撮像素子の画素数を増すことに根強い需要がある。
画素数は、画質を比較する便利な基準として用いられることが非常に多い(中略)。
各画素の小型化が進むにつれ、ノイズの増加、白とび、黒つぶれといった問題が増えている。
「画素数の競争はもはや過去」:富士フイルムの新しいCCDとは ? WIRED.jp
FUJIFILMの長年培ってきた色再現と独自開発のX-Trans センサー、そしてフジノンレンズの設計技術をもってすれば、APS-Cでフォーマットでもフルサイズ一眼レフに十分匹敵する画質を生み出すレンズ交換式カメラができる
今まで、フジが言う、画素数がいらないというのも、実際、綺麗な写真が出てくるカメラでしたからなんとなくの理解はしていました
ただ、今回、6倍ほどのもの画素数の違いのあるものを目でみて、フジの理念を体感することができました
今のフルサイズ高画素機が5000万ほどなので、フジ機1600万画素とは3倍ほどでしょうか
今回の印刷差より、小さいです
フジはイベントで、高画素機はいらないというのを見せるために、畳サイズに写真を印刷するのが名物らしいですね
高画素にも、高画素としての正義があるのでしょう
特に記録用途としては画素数は重要な気がします
ただ、綺麗さなんてものは、だいぶ主観的であいまいなものです
音楽で、ハイレゾがいまいち流行らないように、数値を追い求めるのは虚しいことなのかもしれません
画素数ではなく、フジに定評がある、色合いようなものが、綺麗な写真という、括りでは大事なのかもしれません
富士フイルムがセンサー高画素化を検討中 – デジカメinfo
とはいえ、そんな、富士フィルムも高画素化を検討中らしいですね
Canonのエントリー機も2400万画素にまで引き上げられましたね
綺麗さの基準を数字で表してくれるのはすごく、買う方としては分かりやすいです
カメラ業界は画素数を上げる方向へと、流れています
そっちの方が売れるのでしょう
今のカメラ業界はスマホカメラとの差別をしなければいけませんから、数字で表せる画素数は大事な気がします
そんな中でも、フジは今まで1600万画素で戦ってきました
フジの高画素化には、ネット上を見る限りだと、ユーザーの意見が結構割れているみたいですね
フジは昔、フルサイズのデメリット・メリット、高画素のデメリット・メリットを考えて、楽しく、綺麗な写真が取れるカメラを考えて、今の基準に落とし込んだんだと思います
しかし、昔とは比べて、技術的な進歩から、デメリットも小さくなっているじゃないでしょうかね
高画素化するメリットが小さいとしても、しない理由というのもないじゃないでしょうかね
まぁ、フジが最終的にどう判断するかは分かりませんが、高画素化するのも、ありなんじゃぁないかと、私は思います
とにかく、フジには今後もいいカメラを作っていって欲しいです
コメント