カメラバッテリーだってUSB充電する時代、LCD付きで純正品より高機能なPCATECのモバイルチャージャーを買ってみたカメラ・レンズ

カメラバッテリーだってUSB充電する時代、LCD付きで純正品より高機能なPCATECのモバイルチャージャーを買ってみた

携帯電話だって、携帯ゲーム機だって、ノートパソコンだって今やUSBから給電する時代 カメラだってUSB充電に対応しなくちゃいけない時代だと思うの そこら辺、XPERIAやPSVITAなどモバイル機器を作ってきたノウハウがあるソニーはわかっ...
2021.03.10
Amazonランキング上位のソーラーパネルを比較検証してみるアウトドア用品

折り畳み式ソーラーパネルでAmazonランキング上位製品のスペックを比較してみる

Solar Panels / slimdandy 無限のエネルギーを僕らにもたらしてくれるソーラーパネル スマートフォンはぼくたちに新しい情報通信の革命をもたらし、その便利さから現代人にとってなくてはならないツールにまで...
2021.03.10
[楽天カード]請求されてないと思ったら外貨キャッシング時のATM手数料がしっかり引き落とされてた件節約術・ドケチ道

[楽天カード]請求されてないと思ったら外貨キャッシング時のATM手数料がしっかり引き落とされてた件

去年、台湾旅行に行き楽天カードを使って外貨キャッシングを行ってきました その際、繰り上げ返済を行なうも、その間、ATM手数料についての話がなく、ATM手数料が掛からなかった もしくは、繰り上げ返済した金額の中に含まれていた・・・とか適当...
2021.03.09
スポンサーリンク
厚木基地(日本国内)のBank of AmericaATMにて外貨キャッシング(米ドル)が出来るか試してみた!旅行と自転車ツーリングの記録

厚木基地(日本国内)のBank of AmericaATMにて外貨キャッシング(米ドル)が出来るか試してみた!

先日、厚木基地にて、基地開放イベントがありましたので行って来ました 厚木基地は日米合同管理の基地でして、中には日本国内ではチェーン展開していない、米軍向けのファストフードチェーンなどがあったります その際、決済は米ドル、そのためアメリカ...
2021.03.10
その幻想をぶち殺す!畳んでTHERMARESTのリッジレストクラシックを運用してみるアウトドア用品

THERMARESTリッジレストクラシックを畳んで運用してみる

登山用のマットレスとして、超ド定番のTHERMARESTのマット エアーマット型だと、モンベルやイスカの製品も思いつきますすが、クローズドセル型だと独壇場なんじゃないでしょうか まぁ、最近の人気はエアーマット型なようで、競合製品...
2025.01.30
信頼の一品!予備バッテリーはやっぱりロワジャパン製だよなということでNP-W126を追加購入しましたカメラ・レンズ

信頼の一品!予備バッテリーはやっぱりロワジャパン製だよなということでNP-W126を追加購入しました

ロワジャパン製の予備バッテリーを追加購入しました ロワ製のバッテリーと言えば、純正品バッテリーは高い(割高)ですが、比較してかなりの安価でありながら、信頼性の評判も高く、昔からサードパーティ製(非純正)のバッテリーメーカーとして人気のある...
2021.03.10
[2016年]深夜3時の秋葉原を徘徊する旅行と自転車ツーリングの記録

[2016年]深夜3時の秋葉原を徘徊する

僕は日中の秋葉原は何度も徘徊してきましたが、この間、夜の東京を自転車で走る機会がありまして・・・ その際、人気がない、深夜3時頃の葉原を初めて訪れました いつも賑やかで、居るはずの人が居ない シュタインズ・ゲートで世界線を移動した岡部...
2021.03.10
めっちゃ小さい!ThruNite(スルーナイト)T10 XP-Lを購入したのでレビューするぞ!アウトドア用品

めっちゃ小さい!ThruNite(スルーナイト)T10 XP-Lを購入したのでレビューするぞ!

単3電池一本でとてもコンパクト軽量ながら、252ルーメンという大光量を出すThruNite(スルーナイト)T10 XP-Lを購入しました 以前、他のフラッシュライトを色々と検討した結果に決めた商品です とりあえずの購入後...
2021.03.10
[2016年]東武東上線大山駅?中板橋駅の脱線事故現場を見る@下板橋駅・大山駅の対応の様子旅行と自転車ツーリングの記録

[2016年]東武東上線大山駅?中板橋駅の脱線事故現場を見る@下板橋駅・大山駅の対応の様子

ニュースサイトを見ていた所、僕がよく利用している大山商店街の直ぐ側、東武東上線にて脱線事故が発生していることを知り、現場を見てきました 事故現場の場所 僕がニュースの情報知ったときは、まだ速報の段階なのか「大山駅?中板橋駅間」と曖昧...
2021.03.10
設定したのに!マネーブリッジの優遇金利が適用されてない件について節約術・ドケチ道

設定したのに!マネーブリッジの優遇金利が適用されてない件について

この超低金利時代・・・どころかマイナス金利にとうとう到達してしまった、現代日本、金融社会ですがそんな時代を生き抜くべく楽天銀行のマネーブリッジを申し込んでみました 楽天銀行は、マイナス金利後も普通預金優遇金利を変えず、0.1%を維持し...
2021.03.09
タイトルとURLをコピーしました