チュアブルソフトのあの晴れわたる空より高くの舞台である鹿児島県、種子島へ行ってきました
そのときのことをブログに記事としてまとめておこうと思います
鹿児島県・種子島宇宙センターへ舞台探訪!
種子島宇宙センターの背景は見学ツアーでのみ行ける場所となっています
見学ツアーは予約可能となっていますので、舞台探訪される際には予約しておいた方が安心です
実際、私もただの平日に行ったのですが、満員になっていましたね
せっかく来たのに、見学できずに帰っていく人らも居ました
日本の離島なのだけれども、すごい人気があるようでさすがJAXA
詳しくはこちらをどうぞ
種子島宇宙センター 施設案内ツアー | ファン!ファン!JAXA!
ロケット発射場
結構違いますね
後ろの避雷針?とか
実際の敷地内は結構ゴチャゴチャしているかな
こっちも一致がないわけではないけど、あまり似てはいない
ついでにいうと、敷地内の移動はバスのみで、安全上の理由から下車できないので構図を狙うのは難しいです
ついでに超望遠も禁止な
大崎第一事務所
これは、見学ツアーのプログラム内に、発射されなかった本物のH2Aロケット見学があるのですけど、その倉庫がモデルかと
けど、当然、巨大な倉庫ながら、巨大なロケットがあるわけで
背景みたいにガラ?ンとした写真は取れない
追記
種子島へ再探訪したので追記します
見学ツアーに今回も申し込みして、改めて大崎第一事務所を見学しました
ロケット発車前に行ったので大崎発射場や司令塔の見学はできませんでした
聖地巡礼を考えられてる方は「ロケットの発射シーン」が見れるイベント時か、「崎発射場・司令塔」を見学出来る平時かのどちらかしか無理そうですね
手前側
この写真を元に
資材搬入口?でかい
奥側の2階通路?を
上3枚の写真の各部を組み合わせると背景画が出来上がります
H2ロケット7号機がバラされておかれているので、だいぶごちゃごちゃしてはいますが
総合指令棟
作中ほど大画面モニターやモニターがごちゃごちゃしないですね、実際はもうちょいシンプルだった
追記
司令塔って大崎発射場の方にもう一つあるそうです
そっちの方が、もしかして背景画に元でしょうかか、画像検索してみたけど見つけられませんでした
H2Aロケット
右にあるのはH2Aロケットですね
見学ツアーの本物のH2Aはバラしてますけど、敷地内には実物大模型もあります
ここは、誰でも見学できます
ロケット場側には砂浜があります
フォーセクションズの電装部門会場はここかな?
追記
H2A27号機を見学するために、種子島に行ってきました
ロケットは延期のため見れませんでしたけどね、次こそは…
本物のロケットはすごくカッコ良かったです!
写真は発射場までの機体移動時の物
53m、ビル13階分くらいの高さの物が移動するんですからすごいですよね!
そして、空の果てまで飛んで行く!カッコイイ!
ただ、この時がこの旅行のピークになるとは思わなかった…
種子島宇宙センターの砂浜
あまり似ていない
発射台隣にも砂浜があり、作中の設定だとそっちになってるんですけど一般人は入れないですよね、だからセンター近くの適当な砂浜で撮った写真です
ロケット発射前に行ったので、そっちの砂浜は作中同様に警邏してる人がいました
ということで、砂浜の所在地は一応、不明
竹崎固体ロケット燃焼試験場
新しい舞台に調べていたら気づいたので追記します
ロケット発射場のモデルは種子島宇宙センター内にある竹崎固体ロケット燃焼試験場かと思われます
見学ツアー含めて地上燃焼試験場内には入れないと思われます
類似点としては左側のコンクリート壁
屋内からレールで出てくる試験エンジンと、そのデザインなどでしょうか
ロケット燃焼試験場は田代や能登など他にもあるようなのだけど画像検索した結果だとここが一番近いような
宇宙ヶ丘公園
右にある碑はこれですね
碑の向こう側
晴れていれば打ち上げ場が見えるそうですがご覧の天気です
公園の俯瞰図
碑はあるけど、こっちも他はあまり一致してなさそう
遊具もロケットみたいなのはないな…うん
さて、わたしゃこれから年の終わりと始めは仕事ですわ…
今年はブログの移転をして、その影響もあってかちょいっとアクセス数が伸びました
リピートで来てくれる人も一定数いるようで、これを読んでくれている皆さん、ありがとうございます
追記
種子島へ再探訪してきましたので追記します
背景画と同じアングルで写真を撮ろうと頑張りましたが無理でした、少し手を入れてるようですね
曇っていますが、薄っすらと大崎発射場が見えました
碑の方も改めて写真を取りました
前来た時は、雨で大変だったのですが、今回はなんとか晴れてくれてよかったなぁ
喜志鹿埼灯台
作中に置いて、ロケット発射台は島の北にあるという設定になっていますので、種子島の最北にある灯台
喜志鹿埼灯台に行ってみました
戦中の砲台跡が僅かに残るばかりで、当然ですが、な?んもありません
とりあえず行ってみた!ってことで…
東京都・上野・国立科学博物館
新しい聖地が判明したので追記します
By Momotarou2012 – Own work, CC BY-SA 3.0, Link
トップ画面にも出てきた、このロケットランチャーは東京都・上野にある国立科学博物館所蔵のラムダロケットがモデルっぽい
もしくは内之浦宇宙空間観測所にあるロケットランチャーとも似ている、が白と黒のストライプの本数が3つなど上野博物館のラムダロケット用ランチャーの方が似てるかな
チュアブルソフトの開発室がある茨城県からも上野博物館は近いしロケハンも内之浦宇宙空間観測所よりしやすいだろう(もしスタッフがしてるとすればだが)
どちらにしろ、この辺りを参考に作られた背景画だと思われる
おまけ:西之表市PRキャラクターわかさちゃん
離島ながら、ロケット発射台という特異な立地柄
秒速、ロボノ、キャプテンアース…といくつかの舞台となってる種子島ですが
種子島の窓口、西之表市に新しい萌えPRキャラクターが生まれていました
名前のわかさは、西之表にある言い伝え若狭悲恋物語からかな
あき穂が既に種子島観光親善とかやってましたがね、あき穂さんの立場は…
まぁ、版権がからむし、面倒くさいからなでしょうけど、まぁ、うん仲間が増えてよかったね!
マンガ家紹介 – マンガプロジェクト鹿児島-漫画マーケティングと広告・広報・販促企画のマンプロ
イラストレーターさんの名前で検索したらこんなのが出てきた
まぁ足利のアレや白河のアレみたいにガッツリした感じではありませんでしけど
聖地巡礼マップ(地図)
コメント
はじめまして.
おそらくですが,地上燃焼試験場はJAXAの能代ロケット実験場 大型大気燃焼試験棟 ( https://www.jaxa.jp/about/centers/ntc/index_j.html )かと思われます.
以前訪問した際の写真を置いておきます( https://imgur.com/fQyus6S ).
移動式の建屋が特徴的なのでほぼ間違いないと思います.
差異として建屋後方上の高い部分がありますが,これは過去の写真をもとにしたためと思われます(大型大気燃焼試験棟にもかつてはロケットモータを吊るための高い部分があったそうです,現在は撤去済み).参考まで.