Windows Live Writerは記事作成がローカル環境で出来るようになっていて
ドラッグアンドドロップで、画像挿入
ワンクリックで、そのまま、画像ごとブログに投稿できるのがとても便利なのだが
今まで投稿すると、「ファイル名+thumb.jpg」という名前の、重複する画像が作られてしまう状態になっていて気になっていた
一枚一枚の画像容量が小さくても、実質的に画像に割かれるスペースが倍になる
作成された画像も何処に使われているのかわからないが、下手に削除するとトラブルになりそうだったし、放置してきた
この件は、気にはなっていたのだが、検索をかけても、解決方法が分からず困っていたのだが
画像設定のリンク先を「ソース画像」にしていたのを、「なし」に設定してみたところ、作成されなくなった
Windows Live WriterでWordpressの編集を行うなら、まずやっておきたいアイキャッチ用の画像設定あれこれ
私は、Windows Live Writerで投稿する際、設定は、こちらを参考にさせていただいてたのだが
紹介されている設定方法では、実はちゃんと「リンク先:なし」になっている
けれど、私はソース画像を開く設定にして、大きく画像を見れるようにした方が、便利だと思ったようだ
どうもそれが行けなかったらしい
紹介通りに設定していれば、問題なかったようだ
なんとはなしに、設定を指定通りに、試してみたところ治ったが、まさか、こんな所が、いたずらしてるとは思わなかった
設定方法を調べれば、上位に出てくるサイトだし
他に同じようなトラブルが起きてる人がいないのも
おいらみたいに、変な設定にチャンレンジする人がいないからだろう…
まぁ、Windows Live Writerを使用していて、同じように画像が量産されてしまい、困ってるような人が万一いたら、一度、この部分の設定をいじってみて欲しい
さて、しかし、これだと、リンク先にて大きく画像を表示させたい時は結局、画像が重複してしまうことになるなぁ
まぁ、今のところブログの画像置き場はPicasaとの併用しているし
大きな画像はだいたい、向こうから持ってきているから、私的にはあまり問題なさそうだけど
コメント