自転車の整備をしたのでメモを残すことにした
といっても、大したことしてないけど、ざっとまとめておく
・注油
引っ越してから野ざらし
その上、今年に入ってから注油なぞしてない、かなり悲惨なことになっている・・・というか錆びている
・空気入れ
・フロント&リアディレーラー調整
フロント側がトップに行かない
→ワイヤーの方が錆びてる?保護ケーブルもポックリ割れていて、シフターが非常に重くなっている、要交換
リアがトップ側に行かない
→リアディレイラーの調整
上を参考にして、トップアジャストボルトを緩めたら解決
ギアの変速が悪いけど…まぁ昔からだったような気もするなぁ
いちおー、ロードっぽい自転車には乗っているが、自分の生活の中で時間を割く割合は低いし、扱いは雑だ
毎日、通勤には使ってるんだけどな
注油・空気入れ以外のメンテなんて滅多にしない
それ以外の、メンテなんて何かトラブルが起きたときだから、一年に一度くらいだろうか?
だから、メモを残しておいても、次いつ役立てられるか分からないので、自分で書いてて必要あるのか・・・とも思うけど
ググれば、すぐ出てくるしね
このブログが「とりあえず、自分がしたことをなんでも突っ込んでおく備忘録」という位置付けだし、メモしておくことにした
コメント